少子高齢化社会における「労働力不足」への対策として期待されている分野の1つが、ロボットの活用です。近年ではセンシング技術や人工知能技術等の発達によって多種多様かつ大量なデータを収集し、処理することが可能になってきていることから、人間でいう「腕や指」にあたるロボットアームを、まるで人間が判断し、行動しているかのように動かす技術も登場してきており、従来では実現が難しかった手作業領域の自動化も目前に迫っている状況です。
今回は、そんな最先端のロボット制御技術を前進させる取り組みとして、日立製作所と早稲田大学による共同研究グループが進めている研究開発プロジェクトについてお話を伺いました。同グループが発表した成果は、2022年4月6日(現地日時)に発刊された国際学術誌「Science Robotics」に掲載されています。
▶︎ Hiroshi Ito, Kenjiro Yamamoto, Hiroki Mori, Tetsuya Ogata, “Efficient multitask learning with an embodied predictive model for door opening and entry with whole-body control”, Science Robotics, 6 April 2022, Vol 7, Issue 65
具体的にどのような技術で、どのような経緯や葛藤を経て成果が導き出されたのか。4名のプロジェクトメンバーによる熱い研究ストーリーをレポートします。
-
ロボティクスの知能化に関する研究開発